  ここは法人向けのページです。 企業様導入(案)
◆福利厚生として 社員の皆さんだけではなく、そのご家族も招待し、企業様の社員食堂で料理教室を開催してはいかがでしょうか。 お子さんに普段お父さんやお母さんが働いている仕事場を見学してもらった後で、一緒に料理を作って食べると、お子さんも親が働いている場所を見ることができ、ほんのちょっぴり仕事への理解が深まるでしょうし、一緒に料理を作って、食べることがかけがえのない思い出になるのではないでしょうか。 さらに、皆さん家族連れでの参加ですので、家族ぐるみのお付き合いの良いきっかけとなると思います。 定期的に開催することで、家族間のコミュニケーションがより深まっていき、ひいては社員の皆さんとそのご家族が会社との良いパートナーシップを築いていけることになるのではないでしょうか。
◆お得意様へのイベントとして 日ごろお世話になっているお客様へのイベントとして料理教室を開催されてはいかがでしょうか。例えば大手不動産会社がビルオーナー様向けのイベントを開催するといった具合です。完成したばかりのビルへの入居をご検討中のテナントオーナーの皆様をお招きして、料理教室を開催すれば、ビルオーナー会社の皆さま、テナントオーナーの皆さま、そして不動産会社の社員の皆様が同じテーブルで和気あいあいの雰囲気の中で一緒に料理を作ることができます。完成した料理を一緒に食べ、教室が終了する頃には互いの気心も知れ、絆が深まり、とても意義深いイベントとなるのではないでしょうか。COOK会ForBusinessでは、このようなイベントを通して、お得意様とのつながりをより深くし、末長いお付き合いをしていくお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
◆入社試験の一つとして 入社希望社員の最終面接として、料理教室に参加させるといった面白い取り組みをなさってみてはいかがでしょうか。 たとえば、一つのテーブルに入社希望者が5人、人事担当者の社員の方が一人入って、一緒に料理を作りながら、積極性や協調性、気配り、目配り、作業が丁寧かなどを見ることができます。 料理をチームで作ることで、リーダーシップや、それぞれの個性など、様々なことが浮き彫りになるという理由から、入社試験の一つとして導入されるというご提案をさせて頂きます。
◆新入社員研修の一つとして 入社したばかりの社員様に、まず社風に慣れてもらうことを目的に、新入社員同士、新入社員と上司、新入社員と他部署の先輩社員などといった自由な組み合わせで、料理教室を開催されてはいかがでしょうか。料理教室を導入することで、新入社員の皆さんがいち早く会社に慣れ、先輩社員や上司とも良い人間関係を築くことができるのではないでしょうか。
◆販売スタッフの研修として スーパーマーケットやデパ地下の野菜や鮮魚売り場のスタッフの皆さまを対象に、顧客満足度を上げることを目的として、料理教室を開催されてはいかがでしょうか。 買い物中のお客様から「この魚使ってどんな料理すればいいかしら」などと尋ねられた時には教室での体験が役に立ちます。 店頭に置かれたレシピカードと組み合わせて、お客様にお勧めできれば、より販売増につながるのではないでしょうか。
◆御社の製品を実際に体験する場として 発売前または発売中の御社の新製品を教室の中で実際に社員の皆さんや、モニターのお客様に使用して頂き、その使用方法や使い勝手を知って頂く場になります。 社員の一人ひとりが、御社の商品を知り、実際に触ってみて、使用方法を具体的に説明できるようになれば、御社の販売力がぐーーーんと伸びるのではないでしょうか。また、PRの一環として、モニタリングの場とすれば、消費者が御社の商品に親しみを感じてくれるのではないかと思います。
▼主な実施場所
人数・ご予算に応じます。 ・杉並区阿佐谷およびその近辺 ・御社の社員食堂 ・都内一円 四谷 赤坂 代官山 渋谷 表参道 新宿御苑近辺 初台 吉祥寺 六本木 品川 市ヶ谷 神谷町 池袋 東麻布 秋葉原 外苑前 三軒茶屋 下北沢 用賀 御茶ノ水 などなどの駅近! スタイリッシュで大小様々な個性的なスタジオで人数、ご予算に合わせて。
 ※写真はイメージです。
・日本全国(まずはご相談ください) これまでに企業様主催の料理教室で、札幌・大阪・名古屋・広島・博多・熊本などで料理教室の講師を勤めさせて頂きました。
 
,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":false,"mixikey":""} |
  ここは法人向けのページです。
会社に料理教室を導入される企業様が増えてきたのには、実は表からは見えにくい深い理由がございます。 その理由とは、社員の方々のご家族が喜ぶからです。 仕事で毎日遅くまで頑張っているお父さんやお母さんのために、COOK会ForBusinessでは、時短料理や、作り置きメニューの教室も開催いたします。また、冷蔵庫に上手に保存する方法なども教室内でご説明いたします。 お父さんやお母さんは、仕事から帰ったら休む間もなく、家族のためにご飯を作ってあげなければなりません。 そんなお父さんやお母さん方から、「レパートリーが増えて嬉しい」「子どもが美味しいと喜んでくれた」「毎朝のお弁当作りに作り置きが役に立っている」といった嬉しい声をたくさん頂いております。 ここ最近、料理教室を導入される企業様が増えてきた背景には、「仕事は社員の皆さまとそのご家族の幸せのためにあるんだ」という原点に立ち返る企業様が増えてきていることが理由の一つではないでしょうか。家族の「美味しい!」が増え、家族のスマイルが増えていく、その笑顔に支えられて、人はまた明日も仕事を頑張ろうと思えるのではないでしょうか。 仕事も頑張るけど、家族も大切にしたい、そんな社員の皆様の気持ちに応えたい、そんな思いから料理教室を導入される企業様が増えているのです。
,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":false,"mixikey":""}
|