11/22は阿佐ヶ谷の日本茶の専門店「楽山」さんとのコラボ企画で「秋の茶会」を開催しました。
 
「楽山&cook会presents 美味しい日本茶の淹れ方講座開催」
※楽山さん厳選のお茶のお土産&沼津りえ特製懐石弁当&和菓子&cook会からのお土産付き! と、盛りだくさんな内容でした。
開催場所は、大田黒公園の茶室です。紅葉色づく季節、美しい庭園を眺めながらゆったりした時間をお過ごし頂きました。
お茶は、春に摘み取った新茶を秋まで熟成させて新茶の香りを残しつつ味に深みがプラスされた熟成蔵出し新茶を料理に合わせてご紹介させていただきました。
美味しい淹れかたを教えて頂いた後にご自分で実際に淹れて楽しんでいただいたので、いつものお茶の味わいが変わたのではないでしょうか?
お一人ずつの茶器セットを準備してくださっています。
贅沢な時間ですね。
そして私は、そのお茶に合わせた
懐石弁当&和菓子を心を込めて作りました!

.その時の様子☛






2/17のCOOK会主催イベント「スィーツとウィスキーとオペラの大人の関係」が無事に終了しました。
サントリー酒類株式会社様の協力を得て、オペラ歌手のAngiu(アンジュ)さんにも出演して頂き、盛会の内に終了いたしました。
お忙しいところ参加くださった皆様どうもありがとうございました。



その時の様子☛

  

メニュー
☆手作りグラノーラ
☆豚ヒレ肉のハーブソース
☆ハーブドレッシングサラダ

※本イベントは「一般財団法人YS市庭コミュニティー財団」の助成の基に開催されました。

.その時の様子☛


メニュー
☆ちょこ盛りおせち



その時の様子☛

   

メニュー
☆桜えびとグレープフルーツのサラダピザ
☆牛肉のグレープフルーツマリネサラダ
☆グレープフルーツカスタードトライフル

※フロリダ州柑橘局グレープフルーツタイアップレッスン  午前の部



.その時の様子☛


メニュー
☆ホタテのポワレ ジンジャーグレープフルーツソース
☆キャロットナッツラペ・グレープフルーツ風味
☆春色スムージー


※フロリダ州柑橘局グレープフルーツタイアップレッスン  午後の部




その時の様子☛

   

メニュー
☆フライパンで作るパエリア
☆キャロットラペ
☆ほっこりお豆のスープ


※本イベントは「一般財団法人YS市庭コミュニティー財団」の助成の基に開催されました。



.その時の様子☛


メニュー
☆塩麹をつかったモツ煮込み
☆鶏肉とごぼうのスープ
☆春菊のサラダ
☆大根の簡単ピクルス
☆デザート&コーヒー

※本イベントは一般財団法人YS市庭コミュニティー財団の助成の基に開催されました。



その時の様子☛

    

メニュー
☆深蒸し煎茶
☆普通蒸し煎茶
☆プチシュー
☆浮島
※「COOK会プレゼンツ 秋の小茶会」と題して、普段飲む機会の多い煎茶の美味しい入れ方を学びました。
講師を勤めてくださったのは「阿佐ヶ谷樂山」の店主、古川さんです。



.その時の様子☛




メニュー
☆ちょこ盛りおせち

その時の様子☛

メニュー
☆生パスタ(写真中)
☆真鯛のポワレ(写真上)
☆特製ミートソース(写真中)
☆クレソンとりんごのサラダ
☆ミントとレモンのソルベ(写真右)
※真鯛のさばき方もレッスンします。
※ポワレはバルサミコソースでオシャレに演出。
※手作りならではの生パスタのもちもちの食感、自家製ミートソースも絶品です。



.その時の様子☛



メニュー
☆生パスタ(写真上)
☆真鯛のポワレ
☆特製ミートソース
☆クレソンとりんごのサラダ
☆ミントとレモンのソルベ
※真鯛のさばき方もレッスンします。
※ポワレはバルサミコソースでオシャレに演出。
※手作りならではの生パスタのもちもちの食感、自家製ミートソースも絶品です。

メニュー
☆ベーグル
☆自家製ハム(写真上)
☆イタリアンサラダ
※つるピカのベーグルに自家製ハムをサンドして食べました。
※イタリアンドレッシングも絶品です。



.その時の様子☛

メニュー
☆ベーグル
☆自家製ハム
☆イタリアンサラダ
※つるピカのベーグルに自家製ハムをサンドして食べました。
※イタリアンドレッシングも絶品です。

メニュー
☆ミラノ風カツレツ グリーンサラダ添え(写真上)
☆カッポナータ・ガーリックトースト添え
☆グリーンサラダドレッシング
☆グレープフルーツのジュレ コワントロー風味
※手軽に作れるイタリアンコース。
※おもてなしにも普段にも使い回し自由なレシピです。



その時の様子☛

メニュー
☆キッシュ
☆サーモンと甘エビのタルタル(写真左)
☆冬野菜のスープピストゥー
☆鴨のロースト オレンジソース(写真上)
☆チョコレートムース(写真中)
※キッシュは生地から手作りします。
※タルタルはおもてなしにピッタリの簡単レシピ。
※クリスマスにぴったりなメニューです。




その時の様子☛

メニュー
☆家庭でできる本格ベシャメルソース
☆エビのクリームコロッケ(写真上)
☆クラムチャウダー
※手作りのベシャメルソースは一度食べたらやみつきです。
ベシャメルソースを使ってクリームコロッケとクラムチャウダーを作りました。
.

その時の様子☛

メニュー
☆家庭でできる本格ベシャメルソース
☆エビのクリームコロッケ
☆クラムチャウダー(写真上)
※手作りのベシャメルソースは一度食べたらやみつきです。
ベシャメルソースを使ってクリームコロッケとクラムチャウダーを作りました。

   

メニュー
☆皮から作る手作り餃子
☆マンゴープリン
☆手羽先から作る中華スープ

お手軽おもてなしメニュー
メニュー
☆ケーク・サレ(写真上)
☆キッシュ
☆サラダ
☆スープ
などの、簡単なランチメニューをお教えします。




ようこそCOOK会のHPへ


沼津 りえ
管理栄養士・調理師・料理教室COOK会主宰
大手食品メーカーに就職後、管理栄養士として妊産婦の栄養指導を行う。その後、料理家への道をあきらめきれず、製菓・パン専門学校に入学すると同時に渋谷の老舗洋食レストランの門を叩き、料理の基礎を徹底的に叩き込まれる。
結婚を機に、子育てをしながら、料理教室COOK会をスタート、杉並区阿佐ヶ谷を中心に数多くの料理教室を開催している。シンプルでお洒落なレシピに定評があり、新聞・雑誌・テレビなどのメディアでも精力的に活動中。
また、管理栄養士の知識を生かして、企業向けのレシピ開発なども行っている。