パンの基本的なこね方を学びます。
プレーンな生地の丸めの成形も学びます。



その時の様子
その時の様子

リッチなパンを作ります。
プレーンなパンとのこね方の違い、油脂を入れるタイミング、生地のこね上がりのタイミングなどを学びます。
丸以外の成形にも挑戦!
その時の様子



こね方で焼き上がりが変わる食パンを作ります。
色んな型に入れて焼いてみましょう。
同じ生地からの食事パンなどへのアレンジ法もご指導します。
あんぱん、クリームパン、イングリッシュマフィン、チーズパンなどの作り方もお教えします。

その時の様子
その時の様子
その時の様子
その時の様子


生徒さんの作品です。

とにかくベーグル好きな方のためのベーグルに特化したコースです。
プレーンベーグルから始めて、色んな種類のベーグルに挑戦します。
楽しみ方は無限大。
ベーグルの命、ツルぴかのコツをお教えします。


その時の様子

雑穀や全粒粉などを配合したパンに挑戦します。
水分の入れ方やこね方の違いを学びます。
成形も色んな形を作ります。
クープの入れ方も学びます。
ほかにもワンランク上のスィーツパンにも挑戦します。
その時の様子

こね方が難しいとされるライ麦50%以上のパンや、発酵方法を変えた作り方、酵母種を使ったパン、コルプなどの特別な型を使ったパン、バゲット、クロワッサンに挑戦します。
師範コースを卒業するためには、卒業試験に合格しないとなりません。合格後はCOOK会認定講師の免状をお渡しします。




ようこそCOOK会のHPへ


沼津 りえ
管理栄養士・調理師・料理教室COOK会主宰
大手食品メーカーに就職後、管理栄養士として妊産婦の栄養指導を行う。その後、料理家への道をあきらめきれず、製菓・パン専門学校に入学すると同時に渋谷の老舗洋食レストランの門を叩き、料理の基礎を徹底的に叩き込まれる。
結婚を機に、子育てをしながら、料理教室COOK会をスタート、杉並区阿佐ヶ谷を中心に数多くの料理教室を開催している。シンプルでお洒落なレシピに定評があり、新聞・雑誌・テレビなどのメディアでも精力的に活動中。
また、管理栄養士の知識を生かして、企業向けのレシピ開発なども行っている。